2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 fukuokalaw 法律用語 路線価 「路線価(ろせんか)」とは,路線(道路)に面している土地につけられた1平方メートルあたりの評価額です。 土地の評価額には色々な種類がありますが,路線価は,国税庁が相続税や贈与税を賦課する際の基準として設定しているもので,毎年7月にその年の1月1日時点での路線価が公表されます。 土地の評価額は,土地がどこにあるか,その土地が一路線に面しているか,二路線に面しているか,土地の奥行きは何メートルかなどによって変わってきます。