法律相談について
法律相談の申込みにあたっては,以下の事項をご了解のうえ,電話または下記相談フォームからお申し込みください。
相談日時,場所,予約の必要
面談による法律相談のみを受け付けており,電話・メールでの法律相談は行っておりません。
原則として平日の午前10時~午後5時(ただし,事情により応相談)に当事務所へご来所いただき,弁護士が直接,法律相談の内容をうかがいます。
まずは電話または相談フォームから法律相談の申し込みをいただき,予約をとったうえで,ご来所いただきます。
ご本人にご来所いただく必要があること
問題解決の道筋を探るには,ご本人との面談が不可欠です。
そのため,特別な事情がある場合を除き,ご本人以外の方による相談は原則として受け付けておりません。
法律相談の予約の際にうかがう内容
法律相談のご予約を受ける際には,お名前,ご住所,生年月日,連絡先の電話番号,ご相談内容の概要(何に関する相談なのか,問題の簡単な概要等)をおうかがいしております(利益相反(当事務所がご相談にいらっしゃる方の相手方から相談を受けていないか)のチェックおよび相談時間の有効活用のためです)。
なお,弁護士には依頼者の方の秘密を守る義務(守秘義務)があります。おうかがいした内容は厳正に管理しており,外部に漏れる心配はございません。
電話での相談予約の方法
電話で法律相談の予約をされるには,092-724-8620にお電話いただき,お名前,連絡先,相談希望日時などの必要事項をお伝えください。
事務所での面談による法律相談の予約を受け付けるものであり,電話での相談に電話で回答を差し上げてはおりません。
受付担当者による受付時間は,平日の午前10時~午後6時です。
それ以外の時間は留守番電話による対応となっています。法律相談の申込であること,お名前,お電話番号を録音していただければ,翌受付時間中にこちらからご連絡差し上げます。
下記受付フォームでは,24時間365日受け付けをしておりますので,上記受付時間以外は,下記フォームからの申し込みをお勧めします。
なお,相談の内容などによっては,お申し込みいただいても,相談をお受けできないことがございます。あらかじめ,ご了承下さい。
メールでの相談予約の方法
法律相談用のご予約受付フォームです。
事務所での面談による法律相談の予約を受け付けるものであり,メールでの相談にメールで回答を差し上げるものではありません。
各項目にご記入いただき,内容に間違いがなければ「送信」ボタンをクリックして送信して下さい。
送信が完了すれば,フォームの下部に「ありがとうございます。メッセージは送信されました。」と表示されます。
受付フォームをお送りいただいた翌受付時間中(土日祝日を除く)に当事務所よりご連絡・ご案内を差し上げます。
(翌受付時間中に当事務所から連絡がない場合は,当事務所からお送りしたメールが迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので,ご確認をお願いいたします。)
なお,相談の内容などによっては,受付フォームをお送りいただいても,相談をお受けできないことがございます。あらかじめご了承下さい。