コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福岡の弁護士 福岡中央法律事務所

  • ホーム
  • 弁護士費用
  • 事務所の場所
  • 法律相談の申込
  • 弁護士の紹介
  • 家族信託(民事信託)体験談

法律用語

  1. HOME
  2. 法律用語
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語

破産

「破産(はさん)」と聞くと,人生が全て終わってしまうような怖いイメージを持つ人が多いかもしれません。 しかし,破産というのは,現在ある財産では現時点での全ての債務を返すことができないので,いまある財産を処分して,その範囲 […]

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語

債権譲渡

「債権譲渡(さいけんじょうと)」とは,債権者が債権を債権者以外へ譲り渡すことです。 (そのまんまですが。) 通常、債権は自由に譲渡することができます。 債権譲渡は,債権者(譲渡人)と譲受人との間の合意によって行われるので […]

2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 fukuokalaw 法律用語

物権

「物権(ぶっけん)」とは,物を直接的に支配できる権利のことです。 (債権は,相手に”○○をしてもらう権利”でしたね。) 「物を直接的に支配できる」と言われても,なかなかイメージが湧かないと思います。 学問的に言うと色々と […]

2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 fukuokalaw 法律用語

事件番号

「事件番号(じけんばんごう)」とは,それぞれの裁判所が各事件に受付順で付ける通し番号のことです。 例えば,「福岡地方裁判所 平成12年(ワ)第345678号」などと付けられます。 ()の中の符号(上の例では「ワ」)は,事 […]

2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語

登記

「登記(とうき)」とは,法律で定められた一定の事柄を,登記所(法務局)の登記簿に記載することによって,公示することです。 登記簿というように,昔は全て紙の帳簿だったのですが,いまは電子化されてコンピュータで管理されていま […]

2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語

路線価

「路線価(ろせんか)」とは,路線(道路)に面している土地につけられた1平方メートルあたりの評価額です。 土地の評価額には色々な種類がありますが,路線価(相続税路線価)は,国税庁が相続税や贈与税を賦課する際の基準として設定 […]

2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語

信用情報機関

ブラックリストの項でも書いたとおり,クレジットカードを作ったり,お金を借りたりすると,顧客情報が「信用情報機関(しんようじょうほうきかん)」に登録されます。 主な信用情報機関には 株式会社日本信用情報機構(略称JICC) […]

2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語

ブラックリスト

「ブラックリスト」という,支払いをしない人を一覧にした名簿のようなものが存在すると信じていらっしゃる方も多いのではないかと思いますが,実際には,そのようなものは存在しません。 クレジットカードを作ったり,ローンを組んだり […]

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語

善意

「善意(ぜんい)」というと,一般的には親切心があることなどを意味しますが,法律用語では全く違う意味です。 法律用語における「善意」とは,「(その事実を)知らない」ことです。 反対語は「悪意(あくい)」で,これも一般的な悪 […]

2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 fukuokalaw 法律用語

定額小為替

定額小為替(ていがくこがわせ)」とは,ゆうちょ銀行が行っている送金のための商品(サービス)のひとつです。 現金を郵送するには,現金書留を利用する必要がありますが,定額小為替であれば,普通郵便で送ることができます。 弁護士 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

最近の投稿(ビジネスの法律知識)

「お客様は神様」か?
2024年6月7日
従業員が退職願を提出しない場合には
2024年1月10日
職歴証明書を発行する義務はあるのか?
2023年10月31日
振込手数料は誰が負担する?
2023年10月16日

最近の投稿(法律用語)

  • 2025年6月19日法律用語執行猶予
  • 2025年3月26日法律用語善管注意義務
  • 2024年12月4日法律用語物上保証
  • 2024年11月21日法律用語交通事故証明書
  • 2024年10月9日法律用語即決和解

タグ

債務整理 刑事事件 契約 家事事件 民事事件

カテゴリー

  • ビジネスの法律知識
  • 法律用語
  • サイトマップ

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © 2007-2025 福岡中央法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 弁護士費用
  • 事務所の場所
  • 法律相談の申込
  • 弁護士の紹介
  • 家族信託(民事信託)体験談
PAGE TOP