コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福岡の弁護士 福岡中央法律事務所

  • ホーム
  • 弁護士費用
  • 事務所の場所
  • 法律相談の申込
  • 弁護士の紹介
  • 家族信託(民事信託)体験談

法律用語

  1. HOME
  2. 法律用語
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 fukuokalaw 法律用語

心裡留保

意思や契約の項で説明したとおり、意思表示によって、契約などが成立します。 しかし、人は,真意でない意思の表示(=ウソの意思表示)をすることもあります。 これを、「心裡留保(しんりりゅうほ)」といいます。 では、この心裡留 […]

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 fukuokalaw 法律用語

公租公課

「公租公課(こうそこうか)」とは、国や地方公共団体によって賦課される税や公の負担のことです。 一般的には国税・地方税を「公租」、それ以外の公の金銭負担を「公課」といいます。 例えば、 所得税・法人税・住民税・固定資産税な […]

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 fukuokalaw 法律用語

意思

「いし」ということばは、一般的には、”強い意志を持っている。”など、「志(こころざし)」の方を使うことが多いですね。 法律用語では、「意思」を使います。 契約の項で説明したとおり、契約は、契約の申込とそれに対する承諾とい […]

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 fukuokalaw 法律用語

受任通知

「受任通知(じゅにんつうち)」とは、依頼者から債務整理の依頼を受けたことを、弁護士が債権者に知らせる通知のことです。 (「介入通知」ともいいます。) 貸金業者は、法律(貸金業法21条1項9号)で、弁護士から受任通知を受け […]

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 fukuokalaw 法律用語

家事事件

「家事事件(かじじけん)」とは、相続、離婚、子供に関する事件など「家庭に関する紛争」のことをいいます。 家事事件の手続には、調停、審判および訴訟などがあり、いずれも家庭裁判所で取り扱います。 裁判所のサイトにも、 「家庭 […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 fukuokalaw 法律用語

収入証明書

法律用語ではないですが・・・ お金を借りたり、住宅ローンを組んだりするときに提出を求められる収入証明書についてのハナシです。 実は、収入証明書という名前の書類が存在するわけではありません。 収入や所得を証明する書類である […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 fukuokalaw 法律用語

認否

民事裁判は、原告が「訴状(そじょう)」という原告の主張を書いた書面を提出することにより始まります。 訴状で述べられた原告の主張に対し、被告が争う場合は、答弁書(訴状に対して被告が最初に提出する書面)や準備書面で言い分を明 […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 fukuokalaw 法律用語

根抵当権

抵当権と同じく,物権の中の担保物権(たんぽぶっけん)という権利のひとつで,債権者がもっている債権を,より確実に回収するための権利です。 抵当権は「今回貸した1000万円の貸金」などと特定された債権を担保するために設定され […]

2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 fukuokalaw 法律用語

抵当権

「抵当権(ていとうけん)」とは,債権をより確実に回収するための手段のひとつです。 法律上は,物権の中の担保物権(たんぽぶっけん)という権利のひとつです。 住宅を購入するとき,通常は,銀行などの金融機関で住宅ローンを組みま […]

2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 fukuokalaw 法律用語

勾留

警察は被疑者を逮捕すると48時間以内に取り調べを行い,そのあとは身柄を検察庁に送ります。 これを「送検(そうけん)」といいます。 (このとき,関係する書類や証拠も一緒に送ります。ニュースで聞く「書類送検(しょるいそうけん […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

最近の投稿(ビジネスの法律知識)

「お客様は神様」か?
2024年6月7日
従業員が退職願を提出しない場合には
2024年1月10日
職歴証明書を発行する義務はあるのか?
2023年10月31日
振込手数料は誰が負担する?
2023年10月16日

最近の投稿(法律用語)

  • 2025年6月19日法律用語執行猶予
  • 2025年3月26日法律用語善管注意義務
  • 2024年12月4日法律用語物上保証
  • 2024年11月21日法律用語交通事故証明書
  • 2024年10月9日法律用語即決和解

タグ

債務整理 刑事事件 契約 家事事件 民事事件

カテゴリー

  • ビジネスの法律知識
  • 法律用語
  • サイトマップ

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © 2007-2025 福岡中央法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 弁護士費用
  • 事務所の場所
  • 法律相談の申込
  • 弁護士の紹介
  • 家族信託(民事信託)体験談
PAGE TOP