コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福岡の弁護士 福岡中央法律事務所

  • ホーム
  • 弁護士費用
  • 事務所の場所
  • 法律相談の申込
  • 弁護士の紹介
  • 家族信託(民事信託)体験談

民事事件

  1. HOME
  2. 民事事件
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 fukuokalaw 法律用語

弁論準備手続

「弁論準備手続(べんろんじゅんびてつづき)」とは、口頭弁論以外で、争点や証拠の整理のために設けられる準備手続のひとつです。 (法曹関係者は、省略して「弁準(べんじゅん)」と呼びます。) 弁論準備手続は、口頭弁論と異なり、 […]

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 fukuokalaw 法律用語

口頭弁論

民事裁判では、公開の場(法廷)で、当事者がお互いの主張を述べ合い、それを聞いて裁判所は判決をします。 この公開の法廷で互いの主張を行う行為を「口頭弁論(こうとうべんろん)」といいます。 そして、口頭弁論が行われる期日のこ […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 fukuokalaw 法律用語

陳述

法律用語としての「陳述(ちんじゅつ)」とは、裁判の当事者や代理人などが、事件について口頭または書面で意見や主張を述べることです。 例えば、民事裁判は、裁判所へ訴状を提出することによって提起しますが、その訴状の内容は、最初 […]

2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 fukuokalaw 法律用語

擬制陳述

民事訴訟において、第1回口頭弁論期日は被告の都合を考慮せずに指定されてしまうため、被告は第1回期日に出頭できないことがあります。 このような場合、被告が欠席したままで第1回期日を開き、答弁書を陳述した扱いにする(陳述した […]

2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 fukuokalaw 法律用語

反訴

「反訴(はんそ)」とは、訴訟を提起された者(被告)が,逆に原告に対して同一裁判手続内で起こす訴えのことです。 例えば、交通事故で損害賠償を請求されたが、自分も事故で損害を受けたという場合に、別の裁判を起こして請求するので […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 fukuokalaw 法律用語

少額訴訟

「少額訴訟(しょうがくそしょう)」とは、60万円以下の金銭支払を請求する場合に利用できる特別な訴訟の手続です。 少額訴訟は、原則として1回の審理で即日結審し、原告勝訴の場合は仮執行の宣言もつきます。 しかも、少額訴訟の判 […]

2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 fukuokalaw 法律用語

直送

「直送(ちょくそう)」とは、裁判に提出する書面の副本を、事件の相手方に直接送付することです。 (民事訴訟規則47条1項) 裁判に提出する書面で、相手方へ送付されるものには、裁判所から送付すべき書面(訴状,控訴状など)と直 […]

2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 fukuokalaw 法律用語

要件事実

「要件事実(ようけんじじつ)」とは、裁判において、当事者が主張する権利や義務を発生させたり消滅させたりする法律要件に該当する具体的な事実のことをいいます。 裁判を起こす場合、原告は、自らの請求を根拠付ける要件事実を主張・ […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 fukuokalaw 法律用語

認否

民事裁判は、原告が「訴状(そじょう)」という原告の主張を書いた書面を提出することにより始まります。 訴状で述べられた原告の主張に対し、被告が争う場合は、答弁書(訴状に対して被告が最初に提出する書面)や準備書面で言い分を明 […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 fukuokalaw 法律用語

根抵当権

抵当権と同じく,物権の中の担保物権(たんぽぶっけん)という権利のひとつで,債権者がもっている債権を,より確実に回収するための権利です。 抵当権は「今回貸した1000万円の貸金」などと特定された債権を担保するために設定され […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿(ビジネスの法律知識)

「お客様は神様」か?
2024年6月7日
従業員が退職願を提出しない場合には
2024年1月10日
職歴証明書を発行する義務はあるのか?
2023年10月31日
振込手数料は誰が負担する?
2023年10月16日

最近の投稿(法律用語)

  • 2025年3月26日法律用語善管注意義務
  • 2024年12月4日法律用語物上保証
  • 2024年11月21日法律用語交通事故証明書
  • 2024年10月9日法律用語即決和解
  • 2024年9月11日法律用語仮執行宣言

タグ

債務整理 刑事事件 契約 家事事件 民事事件

カテゴリー

  • ビジネスの法律知識
  • 法律用語
  • サイトマップ

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © 2007-2025 福岡中央法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 弁護士費用
  • 事務所の場所
  • 法律相談の申込
  • 弁護士の紹介
  • 家族信託(民事信託)体験談
PAGE TOP